Webライターを名乗る人、最近多いですよね。
フリーランスと言えば「ライター」!と言ってもいいくらい人気?というか一般的な職種なのがWebライター。
今回は、フリーライター6年目の私が、「月に20万稼ぐ」ために当初やったことについてお話しします。
なんで20万円にこだわったのか
そもそも、「月に20万稼ぎたい」となぜ思ったのかということについて説明します。
どこからその数字が来たの?って思いますよね。
これ、単純に「20万稼げたら、余裕はないけど生きてはいけるな」と思っただけです。
会社員の時の私の年収は400万円ほどでした。ボーナス含んでいたので、月収手取りで大体25万くらい。
あれだけ働いて25万もらうより、自分の力で働く時間や場所が選べて20万もらえるならそっちがいいな。
そう思った私はとりあえず20万円を目標に設定してみたのです。
20万ライターで稼げるかもと思ったきっかけ
初めはランサーズのタスク案件(アンケートやレビュー)ばかりをとにかく数多くこなし、なんとか3万円くらいの収入を得ていた私。
この時点ではお金に猛烈に困っていたわけでもなかったのもあって、ライターという仕事についてそれほど深く考えてもいませんでした。
そんなとき、たまたま応募したプロジェクト案件に当選し、1記事3000文字ほど書いて4500円くらいの報酬をもらったことがあったんです。
しかも、私にとっては書きやすい内容(前職の知識を生かせるジャンル)だったので、執筆時間は1時間程度。
時給4500円ってすごくない?
と思ったんです。こんな案件が40本もあれば18万か。書く時間はそこまでかからないし、やれないことないな。と思いました。
で、そこから真剣にランサーズとクラウドワークスで文字単価1円以上のもので書けそうなものをとにかく探しました。
案外あるんですよ。
「これは数撃てばいけるかもしれない」と思ったのは月10本継続依頼の案件に採用されたところからでした。
これが文字単価2円。5000文字だったので10本書けば10万です。あと10万どうにかできれば食べていけるぞ!となったのです。
20万稼ぐために実際にやった3つのこと
私はライターの仕事をなんとなくスタートさせてから、これだけで生計を立てられるようになるまでに半年ほどしかかかっていません。
もちろん素晴らしい縁にも恵まれて、ラッキーだったのもあります。
でも、もし「ライターになりたいけど、多分稼げないんだろうな」と思ってる人がいたら、ちょっと待ってほしいんです。
私にできたのだから、そんなに難しくないはず!
というわけで、私が20万稼ぐためにやった3つのことをここで紹介します。
その1 : ランサーズのタスク案件で1日500円!
500円って…
と思った人もいるかもしれません。でも毎日やれば月に15,000円。
私は今でも15,000円という金額を「なんだそれだけか」なんて思いません。
だって15,000円あればできること、結構たくさんありますから!
絶対にあった方がいいのが「打ちやすいキーボード」私がおすすめするのはこちらです。うるさくなくて、打ちやすい。テンキーもあって数字もスムーズに打てる!しかも安いです。
ランサーズのタスク案件、200円くらいのものはまあまあすぐに見つけられます。
ものの数分で終わるなら、ボーッとしている間にやればいいんです。
チリも積もれば山となります。
現に、タスク案件だけで月に5万円とかそれ以上稼ぐ人がいるらしいので、馬鹿にできません。
その2:毎日案件をチェック!早く提案した方が採用されやすい!
ランサーズで案件をチェックするのは毎日やるべきです。
なぜって、日々たくさんの案件がどんどん追加されているからです。そして、プロジェクト案件は私の経験上、「早く提案した方が通りやすい」です。
なので、「これいいかも」と思ったら、どんどん提案してください。採用されなくたっていいのです。次があるのですから。
特に初めのうちはプロジェクト案件とか無理そう…と思ってしまうものですよね。
でもそんなことありません。案外採用してくれるものです。
失うものなどないわけですから、どんどん提案しましょう。
パソコンでずっと案件を探していると首が痛くなったり肩こりが悪化したりしがち。ノートパソコンなら絶対にスタンドがある方が楽です。
私が使っているのはこちらのタイプ。3000円くらいの投資で圧倒的に仕事効率をUPさせられるのでお得!
↓の商品は自分好みに高さが変えられるのですごくいいですよ!
その3: 単価よりも「書くのにかかる時間」を重視!
これ大事です。
私も初めは「単価」ばかりを見ていました。文字単価1円よりも2円がいいのは当然です。
ですが、3000文字の記事を書くのに1時間かかるのと3時間かかるのとでは全く話が違います。
- 3000文字 文字単価1円→3,000円
- 3000文字 文字単価2円→6,000円
でも、これがもし
- 3000文字 文字単価1円→3,000円 ・・・1時間で書ける
- 3000文字 文字単価2円→6,000円 ・・・3時間で書ける
としたらどうでしょう。
これだったら、文字単価1円の案件の方が余程いいのです。
効率よく案件をとっていくためには、自分が何のジャンルだと書きやすいのかを知ることがすごく重要です。
まとめ:webライターで月に20万稼ぐのは想像以上に現実的!
というわけで、以上のポイントに意識して案件を探しまくった結果、
20万円の壁はわりと簡単に突破できました。
何よりも大事なのは、「どうせだめなんだろうな」なんて思わないことです。
「なんとかなるはず」と信じて探せば、案件は必ずあります。というか、案件は本当にいっぱいあるのです。何を選ぶかを考えるだけで、あとはひたすら書くだけ。
webライターで月収20万円は難しくありません!!
今、ライターという仕事に興味を持っている方の参考になれば幸いです♪
コメント